【 E-3 】
k812_04
【MI作戦】 E-3 (決戦!MI作戦発動)
  • 機動部隊本隊(第1艦隊)の編成は、空母が2隻以上必要(最大4隻まで)。 戦艦や航空戦艦などの大型艦は最大2隻まで可。
  • 随伴護衛艦隊(第2艦隊)の編成は、軽巡1隻と多数の駆逐艦で構成。 重巡や航巡は最大2隻まで可。
  • A・C・F・G(気のせいだったマス)、H(索敵マス)、J(ボスマス)
  • 海域突破ボーナス: 「試製41cm三連装砲」 「13号対空電探改」 「熟練艦載機整備員」
  • レア艦娘ドロップ: 「巻雲」「浜風」「谷風」「清霜」「早霜」「矢矧」「大鯨」「飛龍」「瑞鶴」「長門」「陸奥」

【 E-3 クリア 】  編成と陣形 攻略ポイント
第1艦隊の編成:  空母×4隻、航戦×2隻
第2艦隊の編成:  駆逐×2隻、雷巡×1隻、軽巡×1隻、航巡×2隻
陣形:  B(第3警戒航行序列) E(第3警戒航行序列) H(第3警戒航行序列) J(第4警戒航行序列)
1回目 A B E H J  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:長門)
2回目 A B E H J  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:榛名)
3回目 A B E H J  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:伊168)
4回目 A B E H J  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:蒼龍)
5回目 A B E H J  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:榛名)
6回目 A B E H J  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:筑摩)
7回目 A B E H J  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:谷風)
8回目 A B E H J  S勝利 ゲージ破壊 (ドロップ:榛名)
※ 「艦隊決戦支援」(駆逐×2、軽母×2、戦艦×2)を旗艦のみキラ付けして出しました。

航戦(低速)×2隻を編成に入れてABEHJのルート固定で攻略する場合のポイント
  • J(ボス)を含めて全4戦あり、B・E・Hは航空戦のみのマスなので開幕の航空戦で「航空優勢」以上を獲ることが重要になります。
  • 「航空優勢」以上での制空権を確実に獲る場合には、Bで168、Eで252、Hで296、Jで396の制空値が必要となります。
  • J(ボス)到達にはHで索敵に成功する必要があり、高い策敵値を必要とします。
第1艦隊の編成  空母×4隻、航戦×2隻
301
  • 烈風 (対空+10)
  • 烈風 (対空+10)
  • 九九式艦爆(江草隊)
  • 彩雲 (索敵+9)
※制空権を「航空優勢」以上にするため烈風(艦戦)多め
302
  • 烈風 (対空+10)
  • 烈風 (対空+10)
  • 彗星一二型甲
  • 彩雲 (索敵+9)
※制空権を「航空優勢」以上にするため烈風(艦戦)多め
303
  • 彗星一二型甲
  • 烈風 (対空+10)
  • 烈風 (対空+10)
  • 彩雲 (索敵+9)
※制空権を「航空優勢」以上にするため烈風(艦戦)多め
304
  • 彗星一二型甲
  • 烈風 (対空+10)
  • 烈風改 (対空+12)
  • 彩雲 (索敵+9)
※制空権を「航空優勢」以上にするため烈風(艦戦)多め
305
  • 46cm三連装砲
  • 46cm三連装砲
  • 九一式徹甲弾
  • 瑞雲(六三四空) (索敵+6)
※主砲×2と九一式徹甲弾、偵察機で弾着観測射撃の昼戦連撃orカットイン仕様
306
  • 46cm三連装砲
  • 46cm三連装砲
  • 九一式徹甲弾
  • 瑞雲(六三四空) (索敵+6)
※主砲×2と九一式徹甲弾、偵察機で弾着観測射撃の昼戦連撃orカットイン仕様
  • 艦隊の合計索敵値=464
  • 装備による索敵値補正=93 (このくらいの数値でHマスの索敵は成功でした。 この数値があまり低くなると索敵を失敗してボスルートから逸れてしまいます。)
  • 艦隊の制空値=428 (このくらいでB・E・H・Jの「航空優勢」はほぼ確実。
  • あまりギリギリの値(索敵値・制空値)で挑むと道中で偵察機や艦載機が打ち落とされた分の数値も下がっていき後半に安定しなくなりますのでご注意ください。
【装備による索敵値補正を考慮した計算式】
偵察機索敵値×2 + 電探索敵値 + √(艦隊の装備込み索敵値合計 - 偵察機索敵値 - 電探索敵値) = 装備補正の索敵値

【制空値の計算式】
[(艦載機の対空値) × √(搭載数)] = 制空値


第2艦隊の編成  駆逐×2隻、雷巡×1隻、軽母×1隻、航巡×2隻
401
  • 12.7cm連装高角砲(後期型)
  • 10cm連装高角砲
  • 33号対水上電探 (索敵+7)
※主砲×2で夜戦連撃仕様
402
  • 12.7cm連装砲B型改二
  • 10cm連装高角砲
  • 22号対水上電探 (索敵+5)
※主砲×2で夜戦連撃仕様
403
  • 20.3cm連装砲
  • 15.5cm三連装副砲
  • 甲標的
※甲標的で開幕雷撃の一発狙い
404
  • 20.3cm連装砲
  • 20.3cm連装砲
  • 零式水上観測機 (索敵+6)
※※主砲×2と偵察機で弾着観測射撃の昼戦連撃orカットイン仕様
405
  • 20.3cm(3号)連装砲
  • 零式水上観測機 (索敵+6)
  • 20.3cm(2号)連装砲
  • 32号対水上電探 (索敵+10)
※主砲×2と偵察機で弾着観測射撃の昼戦連撃orカットイン仕様
406
  • 20.3cm(2号)連装砲
  • 零式水上観測機 (索敵+6)
  • 20.3cm連装砲
  • 33号対水上電探 (索敵+7)
※主砲×2と偵察機で弾着観測射撃の昼戦連撃orカットイン仕様







【 E-4 】
k813_01
【MI作戦】 E-4 (MI島攻略作戦)
  • 機動部隊本隊(第1艦隊)の編成は、空母が2隻以上必要(最大4隻まで)。 戦艦や航空戦艦などの大型艦は最大2隻まで可。
  • 随伴護衛艦隊(第2艦隊)の編成は、軽巡1隻と多数の駆逐艦で構成。 重巡や航巡は最大2隻まで可。
  • C(潜水艦マス) F・G(気のせいだったマス) K(ボスマス)
  • 海域突破ボーナス: 駆逐艦「時津風」 応急修理女神
  • この海域でドロップするレア艦娘: 「早霜」「初風」「舞風」「浜風」「天津風」「秋雲」「夕雲」「三隈」「鈴谷」「熊野」「あきつ丸」「瑞鳳」「飛龍」

【 E-4 クリア 】  編成と陣形 クリアまでの戦績
第1艦隊の編成:  空母×4隻、航戦×2隻
第2艦隊の編成:  駆逐×4隻、軽巡×1隻、航巡×1隻
陣形:  B(第3警戒航行序列) C(第1警戒航行序列) D(第3警戒航行序列) H(第3警戒航行序列) J(第3警戒航行序列) K(第4警戒航行序列)
  1回目 B C F J        大破撤退
  2回目 B D H K   S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:初風)
  3回目 B D H K   S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:熊野)
  4回目 B D H K   S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:天津風)
  5回目 B D H K   S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:金剛)
  6回目 B D H K   S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:千歳)
  7回目 B C F J K  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:最上)
  8回目 B C F J K  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:妙高)
  9回目 B D H K   S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:初風)
10回目 B D H K   A勝利 ゲージ削り (ドロップ:最上)
11回目 B D H K   S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:加賀)
12回目 B D H K   S勝利 ゲージ破壊 (ドロップ:早霜)
※「第1艦隊」「第2艦隊」はキラ付けなし。 疲労はしっかり時間を空けて抜いています。
※ 「艦隊決戦支援」(駆逐×2、軽母×2、戦艦×2)を旗艦のみキラ付けして出しました。

【 攻略ポイント 】
  • ルートに関しては、Aを通ると高確率でA→C→E(お仕置き部屋)となりますので避けましょう。第1艦隊の旗艦を揚陸艦「あきつ丸」にするか、第2艦隊に駆逐艦×4隻を入れることでBへの固定ができるようです。B→CとB→Dはランダムっぽいので、どちらのルートで回ってもいいように編成・装備を組みましょう。
  • この海域のほとんどのマスは航空戦のみなので、相当高い制空値を持った編成・装備で挑めば道中は比較的すんなりと進めます。
  • Cの敵艦隊は潜水艦×5隻です。雷撃戦で一発喰らうと大破しますので対潜装備もしておきましょう。
  • 敵ボス旗艦の『中間棲姫』はHP550(ゲージ破壊時にはHP600)でかなり硬いです。しかも空母に「艦爆」を積むと棲姫を一切狙わなくなるので、空母の装備は「艦戦」+「艦攻」がいいでしょう。
  • E-4の棲姫は地上施設なので三式弾の特効あり、三式弾を搭載できる艦には必ず積みましょう。また、地上タイプの棲姫には駆逐・雷巡の攻撃はほとんど入りません。

第1艦隊の編成  空母×4隻、航戦×2隻
101
  • 九七式艦攻(友永隊)
  • 烈風 (対空+10)
  • 烈風 (対空+10)
  • 彩雲 (索敵+9)
※E-4ボス艦隊の旗艦『中間棲姫』は、「艦爆」での攻撃は一切受けないので「艦攻」を搭載します。
102
  • 流星改
  • 烈風 (対空+10)
  • 烈風 (対空+10)
  • 彩雲 (索敵+9)
※開幕航空戦で「航空優勢」を獲得するには、ボス艦隊の1.5倍の制空値が必要なので、烈風(艦戦)はなるべく搭載機数の多いスロットを中心に積みましょう。
103
  • 流星改
  • 烈風 (対空+10)
  • 烈風 (対空+10)
  • 彩雲 (索敵+9)
※空母には水上偵察機や水上観測機などが積めないので、かわりに「彩雲」を積んで索敵値を上げましょう。
104
  • 流星改
  • 烈風 (対空+10)
  • 烈風改 (対空+12)
  • 彩雲 (索敵+9)
105
  • 46cm三連装砲
  • 46cm三連装砲
  • 三式弾
  • 零式水上観測機 (索敵+6)
※主砲×2と偵察機で弾着観測射撃の昼戦連撃仕様
106
  • 46cm三連装砲
  • 46cm三連装砲
  • 三式弾
  • 零式水上観測機 (索敵+6)
※E-4ボス艦隊の旗艦『中間棲姫』に対しては、三式弾を使用することで特効があるようです。
  • 艦隊の合計索敵値=471
  • 装備による索敵値補正=117 (このくらいの数値でD・Jマスの索敵は成功でした。 この数値があまり低くなると索敵を失敗してルートから逸れてしまいます。)
  • 艦隊の制空値=434 (このくらいあればボス艦隊に対しても「航空優勢」はほぼ確実。
  • あまりギリギリの値(索敵値・制空値)で挑むと道中で偵察機や艦載機が打ち落とされた分の数値も下がっていき後半に安定しなくなりますのでご注意ください。
【装備による索敵値補正を考慮した計算式】
偵察機索敵値×2 + 電探索敵値 + √(艦隊の装備込み索敵値合計 - 偵察機索敵値 - 電探索敵値) = 装備補正の索敵値

【制空値の計算式】
[(艦載機の対空値) × √(搭載数)] = 制空値


第2艦隊の編成  駆逐×4隻、軽巡×1隻、航巡×1隻
201
  • 三式ソナー
  • 三式ソナー
  • 強化型艦本式缶
※潜水艦マス対応の対潜装備
202
  • 三式爆雷
  • 三式ソナー
  • 新型高温高圧缶
※駆逐艦がワンパン大破を喰らいやすいマップなので缶を積んで回避値を上げています。
203
  • 三式爆雷
  • 三式ソナー
  • 強化型艦本式缶
204
  • 三式爆雷
  • 三式ソナー
  • 強化型艦本式缶
205
  • 20.3cm(2号)連装砲
  • 20.3cm連装砲
  • 32号対水上電探 (索敵+10)
※主砲×2で夜戦連撃仕様
206
  • 20.3cm(3号)連装砲
  • 零式水上観測機 (索敵+6)
  • 20.3cm(2号)連装砲
  • 三式弾
※主砲×2と偵察機で弾着観測射撃の昼戦連撃仕様







【 E-5 】
k813_e5map
【MI作戦】 E-5 (MI島確保作戦)
  • 機動部隊本隊(第1艦隊)の編成は、空母が2隻以上必要(最大4隻まで)。 戦艦や航空戦艦などの大型艦は最大2隻まで可。
  • 随伴護衛艦隊(第2艦隊)の編成は、軽巡1隻と多数の駆逐艦で構成。 重巡や航巡は最大2隻まで可。
  • A・B(潜水艦マス) D・G(夜戦マス) F・J・K(気のせいだったマス) L(ボスマス)
  • 海域突破ボーナス: 正規空母「雲龍」 勲章×1
  • レア艦娘ドロップ: 「雪風」「初風」「谷風」「浦風」「舞風」「天津風」「早霜」「秋雲」「夕雲」「巻雲」「三隈」「鈴谷」「熊野」「明石」「大鯨」「飛龍」「長門」「陸奥」

【 E-5 クリア 】 編成とルート 攻略までの戦績
第1艦隊の編成:  航空戦艦×2隻 正規空母×4隻
第2艦隊の編成:  駆逐艦×3隻 軽巡洋艦×1隻 航空巡洋艦×2隻
  1回目  A C G J  ルート逸脱
  2回目  A C G J  ルート逸脱
  3回目  B E H L  A勝利 ゲージ削り (ドロップ:鈴谷)
  4回目  B E H L  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:加賀)
  5回目  B E H L  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:長良)
  6回目  B E H L  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:熊野)
  7回目  B E H L  A勝利 ゲージ削り (ドロップ:日向)
  8回目  B E H L  A勝利 ゲージ削り (ドロップ:大井)
  9回目  B E H L  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:筑摩)
10回目  A C      大破撤退
11回目  A C      大破撤退
12回目  A D G    大破撤退
13回目  B E H L  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:金剛)
14回目  A C G    大破撤退
15回目  B E H L  S勝利 敵旗艦撃破 (ドロップ:加賀)
16回目  A C F    ルート逸脱
17回目  B E H L  S勝利 ゲージ破壊 (ドロップ:蒼龍)
※「第1艦隊」「第2艦隊」はキラ付けなし。 疲労は抜いています。
※ 「艦隊決戦支援」(駆逐×2、軽母×2、戦艦×2)は、旗艦のみキラ付け

【 攻略ポイント 】
のちほどルート別にまとめたポイントを追記いたします。

第1艦隊の編成  航空戦艦×2隻、正規空母×4隻
101
  • 46cm三連装砲
  • 試製41cm三連装砲
  • 零式水上観測機 (索敵+6)
  • 零式水上観測機 (索敵+6)
※偵察機×2積みは、①弾着観測射撃の発動率を上げるため ②索敵値を稼ぐため
102
  • 46cm三連装砲
  • 46cm三連装砲
  • 零式水上観測機 (索敵+6)
  • 零式水上観測機 (索敵+6)
103
  • 彗星一二型甲
  • 烈風 (対空+10)
  • 烈風 (対空+10)
  • 彩雲 (索敵+9)
※潜水艦マスと夜戦マス以外のマスは航空戦が重要なので、敵艦への与ダメが安定している「艦爆」を搭載しています。
104
  • 彗星一二型甲
  • 烈風 (対空+10)
  • 烈風改 (対空+12)
  • 彩雲 (索敵+9)
※開幕航空戦で「航空優勢」以上の制空権が取れないと攻略が難しくなるので、なるべく搭載機数の多いスロットを中心に「艦戦」を積みましょう。
105
  • 九九式艦爆(江草隊)
  • 烈風 (対空+10)
  • 烈風 (対空+10)
  • 彩雲 (索敵+9)
※空母には水上偵察機や水上観測機などが積めないので、かわりに「彩雲」を積んで索敵値を上げましょう。
106
  • 彗星一二型甲
  • 烈風 (対空+10)
  • 烈風 (対空+10)
  • 彩雲 (索敵+9)
  • 艦隊の合計索敵値=482
  • 装備補正を考慮した索敵値=141 (索敵値117でG→Jへ逸れたので偵察機を増やして索敵値をあげました。)
  • 艦隊の制空値=434 (このくらいあればボス艦隊に対しても「航空優勢」はほぼ確実。
  • あまりギリギリの値(索敵値・制空値)で挑むと道中で偵察機や艦載機が打ち落とされた分の数値も下がっていき後半に安定しなくなりますのでご注意ください。
【装備による索敵値補正を考慮した計算式】
偵察機索敵値×2 + 電探索敵値 + √(艦隊の装備込み索敵値合計 - 偵察機索敵値 - 電探索敵値) = 装備補正の索敵値

【制空値の計算式】
[(艦載機の対空値) × √(搭載数)] = 制空値


第2艦隊の編成  駆逐艦×3隻、軽巡洋艦×1隻、航空巡洋艦×2隻
201
  • 12.7cm連装砲B型改二
  • 10cm連装高角砲
  • 三式ソナー
※主砲×2で夜戦連撃仕様
202
  • 12.7cm連装高角砲(後期型)
  • 10cm連装高角砲
  • 三式ソナー
※潜水艦マス(A・B)対応の対潜装備
203
  • 10cm連装高角砲
  • 10cm連装高角砲
  • 三式ソナー
204
  • 20.3cm連装砲
  • 20.3cm連装砲
  • 32号対水上電探 (索敵+10)
※「五十鈴」は対潜のステータス値が高いので、対潜装備を積んでいなくても対潜水艦マスで十分な攻撃力を発揮します。
205
  • 20.3cm(2号)連装砲
  • 零式水上観測機 (索敵+6)
  • 零式水上観測機 (索敵+6)
  • 20.3cm連装砲
※主砲×2と偵察機で弾着観測射撃の昼戦連撃仕様
※弾着観測射撃の発動率を上げるために偵察機×2積み
206
  • 20.3cm(3号)連装砲
  • 零式水上観測機 (索敵+6)
  • 20.3cm(2号)連装砲
  • 探照灯
※夜戦マス(D・G)対策と、ボス戦で夜戦までもつれ込んだ場合を想定して「探照灯」を積んでいます。









【本土近海遊撃戦】 E-6 (敵別働隊を迎撃、本土近海防衛!)
  • 海域突破ボーナス: 駆逐艦「磯風」 「試製41cm三連装砲」 勲章×1
  • レア艦娘ドロップ: 「島風」「雪風」「浜風」「浦風」「谷風」「清霜」「早霜」「天津風」「大鯨」「翔鶴」「瑞鶴」「まるゆ」「伊58」「長門」「陸奥」



【新艦娘】

  • 駆逐艦「春雨」 軽巡洋艦「大淀」 駆逐艦「時津風」 駆逐艦「早霜」 駆逐艦「清霜」 航空母艦「雲龍」 駆逐艦「磯風」 の計7隻が実装されました。


【新装備】

  • 「試製41cm三連装砲」 「13号対空電探改」 「熟練艦載機整備員」 「艦隊司令部施設」 や新艦載機などが実装されました。


索敵に役立つ偵察機一覧
零式水上偵察機 爆装+1 対空+1 対潜+2 索敵+5 命中+1 軽巡・重巡・戦艦・航戦・水母に搭載可
零式水上観測機 爆装+1 対空+2 対潜+4 索敵+6 命中+2 軽巡・重巡・戦艦・航戦・水母に搭載可
二式艦上偵察機 対空+1 索敵+7 命中+3 軽母・空母に搭載可
彩雲 索敵+9 命中+2 軽母・空母に搭載可
E-4ボスの『中間棲姫』『護衛要塞』に効果がある装備
三式弾
対空+5 重巡・戦艦・航戦に搭載可
昨年の秋イベでも重宝されたこの装備は、自身に対して対空値+5、さらに自身を含めた艦全員の対空値を+3上昇させる(実質自身に+8)もので、現在もっとも効果が高い防空装備と言われています。
夜戦に役立つ装備
探照灯
駆逐・軽巡・重巡・戦艦(金剛型とBismarckのみ)・水母に搭載可 雷巡・航戦は装備不可
照明弾
駆逐・軽巡・重巡・戦艦・航戦・水母に搭載可




※各マップ攻略時の編成や装備、攻略ポイントなどは、イベントを進行しながらこちらの記事に追記していこうと思います。